トップメッセージ

トップメッセージ

多様な人の知恵が集まる、
闊達な企業風土へと変革し、
人間社会の直面する課題に応じた
ソリューションの提供を目指す

多様な人の知恵が集まる、闊達な企業風土へと変革し、人間社会の直面する課題に応じたソリューションの提供を目指す

すべての事業活動のベクトルを「環境・エネルギー」にフォーカスし、企業理念を達成

日清紡グループは、「事業活動を通じて社会に貢献すること」を会社の使命とし、社会に貢献できる事業領域へと変化を続けてきました。日清紡は「人間社会の直面する課題に応じたソリューションを提供すること」を企業成長の根幹として、1つの事業に拘泥することなく常に事業ポートフォリオの変革を進め発展を遂げてきたのです。

今、人が豊かさを追い求めてきた結果として、地球環境は危機的な状況に瀕しています。現代社会における当社の貢献は、地球環境の改善に資するソリューションの提供であると考え、「『環境・エネルギーカンパニー』グループとして、超スマート社会を実現する」ことを日清紡グループの事業方針に掲げました。当社は、無線・通信、マイクロデバイス、ケミカルに関する製品・サービスを備えています。それらの事業ベクトルを「環境・エネルギー」という1点にフォーカスして事業を進めることによって、「挑戦と変革。地球と人びとの未来を創る。」という企業理念は間違いなく達成できると確信します。

ダイバーシティ&インクルージョンを進め、イノベーションを創出する風土へ

当社は、企業理念の実現に向け、「環境・エネルギー分野の貢献」「安心・安全な社会づくり」「グローバル・コンプライアンス」という3項目をマテリアリティ(重要課題)としています。

「環境・エネルギー分野の貢献」については、2022年にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への賛同を表明し情報開示を進めています。加えて当社グループ内において、2030年には2014年度比で温室効果ガスを50%以上削減し、最重要課題である2050年のカーボンニュートラルを目指します。2022年に繊維事業の主力工場であるインドネシア工場における地熱発電等の推進の結果、2030年目標の達成は射程圏内に入ってきました。また、「持続可能な社会に貢献する製品」の拡販を環境分野での最上位目標とし、2030年度の売上に占める割合70%以上に向けて進めています。2022年には55%まで拡大していますので、さらに活動のベクトルを集中することによって達成可能と見込んでいます。

「安心・安全な社会づくり」は多くの重点活動項目を含みますが、企業の本質は人間集団であり、一人ひとりの個としての社員をいかに大事にするかが肝になる、と私は考えます。なれ合いを許したり、甘やかしたりすることではありません。性別を問わず個を尊重した教育訓練を行い、実力主義を重視した組織へと変革を進めることを核にした考えです。
例えば、少し前までは車といえば「道を走る自動車」であったものが、今や「空飛ぶクルマ」にまで進化しようとしています。社会のありかたが大きく変わる「ゲームチェンジ」が起きる現代において、社員の多様性や企業理念への高いエンゲージメントの有無は、会社の生死を分かつまでに至る重要課題と認識しています。一方、当社において、社員の多様性の一つの指標である女性管理職は未だ少数です。理由として挙げられる昇格や評価の制度、異動の仕組みや新卒一括採用の進め方などを、現在急ピッチで改革していますので必ず結果に表れてきます。
さらに多様性のある組織づくりに関して、「自分自身が多様な人間の一人である」といった感受性を持つべきことを、社長メッセージの中で繰り返し社員に伝え活動を進めています。まずは自分自身、そして他者の個性を認め、互いに過度な遠慮をすることなくモノが言える組織となって風通しがよくなれば、闊達な意見が交わされ知恵が集まります。それによってイノベーションが起き、業績にも反映されてきます。つまり、ダイバーシティ&インクルージョンはイノベーションのスターターなのです。取り組みの成果は確実に出ており、社員のエンゲージメントスコアも上昇しています。もちろん、部署や事業会社などによってばらつきがあるので指数の低い会社はハイスコアの会社から学びつつ、また私自身も各国・各地域の事業所で社員と対話を重ねるといった地道な活動を進めながら、組織風土の改善を図っています。
過去の延長線上に未来はありません。失敗はとがめるものではなく、許して活かすものであり、その失敗を許し活かせる風土がイノベーションも生みます。しかし同時に、社内に「正しく儲けること」を繰り返し伝え、法律はもとより、企業倫理や人の倫理にもとる行為には厳罰で対処しています。

企業の価値向上の基盤となるのがサステナビリティ経営です。SDGsの追求は当社理念の根底に流れる企業公器の考えを具現化する戦略そのもので、当社は事業活動を通してSDGsへ貢献しています。私は、全てのステークホルダーへの貢献に寄与する事業を進めた結果、付加価値の総体である利潤を極大化することが、自身の最大の使命と考えています。環境や人財、重点事業領域への集中投資により企業価値を高め、一層の株主還元に努めてまいります。
ステークホルダーの皆様には、これからも一層のご支援・ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

日清紡ホールディングス株式会社
代表取締役社長
村上雅洋