環境会計、主要会社別環境データ
(1)環境保全コスト
日清紡グループの投資額は、合計で299百万円となり、前年度比22%減少しました。主なものは、日清紡ブレーキ(株)での新素材の研究開発コスト、日清紡マイクロデバイス福岡(株)での汚泥脱水機更新に伴う資源循環コストです。
日清紡グループの費用額は、全体で3,291百万円となり、前年度比18%増加しました。主なものは、日清紡マイクロデバイス(株)でのサステナブル製品の研究開発コストです。
(2)環境保全効果
日清紡グループの温室効果ガス排出削減量は、合計で19,447 t-CO2 となり、前年度比35%減少しました。主なものは、PT. Nikawa Textile Industryで石炭自家発電設備の停止による削減です。
(3)環境保全対策に伴う収入
日清紡グループの効果額は、合計で350百万円となり、前年度比15%増加しました。主なものは、Nisshinbo Do Brasil Industria Textil LTDA.で、生産量が回復したことに伴う落綿販売による収入です。
2021年度 環境会計集計表
分類 | (1)環境保全コスト | ||||
---|---|---|---|---|---|
投資額 (百万円) |
前年度比 増減率※ |
費用額 (百万円) |
前年度比 増減率※ |
||
事業エリア内 | 公害防止コスト | 72 | -60% | 316 | -24% |
地球環境保全コスト | 119 | -13% | 290 | -7% | |
資源循環コスト | 46 | 98% | 453 | 7% | |
上・下流コスト | 0 | - | 469 | 43% | |
管理活動コスト | 0 | -77% | 402 | 43% | |
研究開発コスト | 62 | 56% | 1,324 | 31% | |
社会活動コスト | 0 | - | 4 | 204% | |
環境損傷対応コスト | 0 | - | 31 | 48% | |
その他コスト | 0 | - | 2 | 354% | |
合計 | 299 | -22% | 3,291 | 18% |
分類 | (2)環境保全効果 | (3)環境保全対策に伴う収入 | |||
---|---|---|---|---|---|
温室効果ガス削減量(t-CO2) | 前年度比 増減率※ |
効果額 (百万円) |
前年度比 増減率※ |
||
事業エリア内 | 公害防止効果 | 34 | -7% | 21 | 1300% |
地球環境保全効果 | 18,010 | -38% | 54 | -1% | |
資源循環効果 | 394 | -32% | 275 | 11% | |
上・下流効果 | 1,010 | 5,839% | 0 | -100% | |
管理活動効果 | 0 | - | 0 | - | |
研究開発効果 | 0 | - | 0 | - | |
社会活動効果 | 0 | - | 0 | - | |
環境損傷対応効果 | 0 | - | 0 | - | |
その他効果 | 0 | - | 0 | - | |
合計 | 19,447 | -35% | 350 | 15% |