
【職務内容】 | 半世紀以上に渡る摩擦材に関する豊富な知識やノウハウの蓄積、 最先端の評価機器の導入により、ブレーキ摩擦材の分野においての開発力はトップクラスです。そんな当社の要素技術開発をお任せします。 【業務詳細】■自動車用ブレーキ製品(ディスクパッド)の開発、実験、試作業務■摩擦材だけに留まらない広範な技術調査、開発 【キャリア】将来的には車両適合業務や要素技術開発をご経験頂き、実験分野のマネジメント候補を想定しております。 【仕事の魅力】■カーメーカーと共に車両開発に携わる■最新鋭の計測器を使用して多様な解析業務が可能■最新車両調査から各カーメーカーのトレンド把握が可能 |
【必要な能力・経験】 | 【必須】■大卒またはそれに準じる学歴で、機械専攻の方■機械工学、振動工学を学んだ経験をお持ちの方 【歓迎】■初級以上の英語力 ■車や車いじりが好きな方 【研修/フォロー体制】■入社後にR&D、製造、品質保証のローテーション研修を実施致します。■DX関連をはじめとした社内教育を数多く実施しています。■情報共有と知識向上を目的に、月に1回情報交換会を実施しています。 【環境】■フレックスタイム制の柔軟な働き方が可能です。■出張は人にもよりますが、多い方で月に1回程度ございます。 |
【配属先情報】 | 日清紡ブレーキ ソリューション開発部 NVH開発課 |
【応募資格】 | 大卒またはそれに準じる学歴で、機械専攻 |
【雇用形態】 | 正社員 |
【契約期間】 | 期間の定めなし(試用期間2か月、試用期間中の勤務条件:変更無、60歳定年制) |
【勤務地】 | 群馬県館林市 |
【就業時間】 | 所定労働時間 8時間(休憩60分) フレックスタイム制:有、コアタイム:11:00-15:00 標準就業時間:9:00-18:00 残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) |
【給与】 | 当社規定による。 |
【昇給】 | 年1回(4月) |
【諸手当】 | 通勤手当、住宅手当など |
【待遇】 | 寮・社宅あり、社員食堂あり、従業員専用駐車場あり 出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度ほか |
【休日休暇】 | 年間120日 ・土曜、日曜、夏季/年末年始/GW(当社カレンダーによる) ・有給休暇:入社直後10日付与、1年後15日付与 ・慶弔休暇、子ども看護等休暇、介護休暇、等 ※事業会社、事業所により異なります。 |
【加入保険】 | 雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 |